DisplayPortのケーブルを買ってきたので有線Continuumをやるぞー!
デスクドックにDisplayPortのケーブルを差し、ディスプレイと接続する。で、Elite x3をセット。
ドックがディスプレイと繋がった状態でx3をセットすると自動でContinuumが始まる。
1280×720のディスプレイ。720pで出力される。
1920×1080のディスプレイ。1080pで出力される。
有線接続なので遅延もほぼ無く、無線の場合と違ってドックに差し込むだけでサッとContinuumを開始できるのも良い感じ。終了するときはドックから取り外すだけ。
ところで、有線接続を行った場合、Phone本体に表示されるContinuumアプリの画面に無線時にはある切断ボタンが表示されない。切断ボタンは無線用で、有線の場合はドックから外してねというスタンスなのかと思ったら、HPのサポートアカウントがこのようなツイートを。
@akindshacks お客様、昨晩中にお返事できず申し訳ございませんでした。Elite x3のContinuumの終了方法につきましてはご指摘いただきましたとおりElite x3側に終了メニューが表示されない状態となっていることをこちらでも確認しており、(続く)
— HP Support Japan (@HPSupportJPN) 2016年10月26日
仕様通りっぽいけどなー。